日本のソフトウェア産業は衰退したのか?
以下の記事を見て思うこと。
日本のソフトウエア産業、衰退の真因
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070306/264055/?ST=system&P=1
メインフレームの頃を知らないからなのかもだけど、2000年に社壊人になって
IT業界に入った時から根本的な部分は何も変わってねーと思う。
(衰退したんじゃなく、元々ダメ)
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く 奴 す \ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ 隷 ま Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な `ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い |、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は ` ``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰 人 ゙ソ """"´` 〉 L_ っ 月 / i , /| て r ≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘ ,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ' ゙、`--─゙ /! `、 _,,、- ゙、 ー'' / ; `、 -''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\ -''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ // / ヾ_、=ニ゙
この業界に入ったころから人月ビジネスからの脱却は
叫ばれていましたが、未だに根強く人月ビジネスは根付いたまま。
ピラミッド型ムラ社会の日本では、アジャイルやらXPやらは無理なんですかね。
(いや、漏れが知っている世界が狭いだけな可能性も高いw)
それでも GREE やら DeNA やら元気の良い会社は立ち上がっている。
果たして日本から世界に伍する企業になることはできるか?
中の人達は伍する気満々なのは、見習いたいし応援したい。
両社の 2ch における評判はすこぶる悪いですがw